機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

30

Sketch Tokyo 2019

韓国からSketch公式アンバサダーをお招きして、Sketchについて語ります!

Organizing : chot Inc.

Hashtag :#SketchTokyo
Registration info

事前決済

1000 (Pre-pay)

FCFS
126/150

当日支払

1300(Pay at the door)

FCFS
62/100

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

やむを得ずキャンセルされる場合は、参加費用の払い戻しをします。
connpass上でキャンセル手続きをして、info@chot-inc.com までpaypalのアカウントをお知らせください。

Print receipt data:

発行する (詳しくはこちら)

Description

UI/UXデザインツールのパイオニア「Sketch」について、とことん語り合うイベントを開催。

国内の著名デザイナーの登壇に加え、韓国からSketch公式アンバサダーが来日。

Sketchの公式グッズも用意して、皆様のご来場をお待ちしております!

特設サイトはこちら

登壇者

Sangyong Lee(イ・サンヨン)

(現) R2ON プロダクトデザイナー
Sketch公式アンバサダー

ウィメープ(WEMAKERICE) UX デザイン チーム リード
忠南(チュンナム) 大学外来教授
エクセン(exem) デザイン総括
メタ4デザインラップ(meta4design lab) デザイン室長
モンキーメディアソフトウェア(monkeymedia) エンジニア

山本 麻美

トークテーマ「Sketchの進化とGoogle製関連ツールの今」

インディーズ音楽プラットフォームを作りたい一心でWebを独学。そのまま企業からWeb制作の仕事を請けるようになり1997年フリーランスのWebデザイナーに。 2010年何気なく参加した日本Androidの会で周囲からすすめられてAndroid, iOSのUIデザインを始める。「Wishscope(iOS)」「トレタ(iOS)」「ビズリーチ(iOS/Android)」「レシピブログ(iOS/Android)」等のデザインをしているうちに気づいたらモバイルアプリのUIに特化して仕事をするようになる。2017年後半からIoTの実験プロジェクトに参加。 ロクナナワークショップ、東洋美術学校、企業研修などの講師業も多い。

根本 大地

トークテーマ「ツールでチーム開発をハッピーに」

デザイナー / ディレクター。 サービス開発の現場で「ユーザ行動解析 × UIデザイン × フロントエンド」をメインに課題解決に日々取り組んでいる。 これまでは広告プロダクションや受託制作の現場でweb開発とディレクションを兼務。 DMM.comではスクラム開発や横断組織で複数の職能を兼任しサービスにコミット。 近年は中期的な施策推進を通じたグロース、デザイン価値の可視化に注力している。

窪木 博士

トークテーマ「Sketch力を鍛えよう! 作業をスムーズに進めるために知っておくと便利なTips」

パッケージ・グラフィック(DTP)デザインを経て、地元岡山のSIerにてウェブやエンタープライズ系システムのUIデザインに従事。2019年6月にクラスメソッド株式会社へ入社し、これまでの経験を活かして奮闘中。プライベートでは、Sketchの基本的な操作を解説した電子書籍「Sketchの基本」をリリース(現在も更新中)。また、勉強会の開催やアプリのプラグイン開発といった活動も行っている。

貫井 伸隆

トークテーマ「Why Sketch」

Dribbbleに初めての日本人として参加。株式会社デジタルステージでデザイナー、株式会社グッドパッチでChief Creative Officerを歴任、「グノシー」や「マネーフォワード」など数多くの著名アプリのUIデザインを手掛ける。そのご独立して、デジタルプロダクト制作会社 株式会社 Super Lucky Boy Companyを立ち上げ、OS X時代からのインターフェイスデザインの知見を生かして、HIG(Apple Human Interface Guidelines)を熟知したユーザーにもデベロッパーにもフレンドリーなデザインを得意とするソフトウェアデザイナー。日本デザイナー学院、非常勤講師の講師業、仕事以外のユニットでのオリジナルのアプリケーションをリリースするなど活動の幅を広げている。

タイムテーブル

※発表内容は後日発表いたします。

19:25-19:30 あいさつ・会場案内
19:30-20:00 サンヨンさん
20:00-20:15 山本さん「Sketchの進化とGoogle製関連ツールの今」
20:15-20:30 根本さん「ツールでチーム開発をハッピーに」
20:30-20:45 窪木さん「Sketch力を鍛えよう! 作業をスムーズに進めるために知っておくと便利なTips」
20:45-21:00 貫井さん「Why Sketch」
21:00-22:00 懇親会(ライトニングトーク)

LT登壇者

小山内 さや香

LTテーマ「意外となんでもできる!ここが好きだよSketchさん」

フリーランスとして複数の事業会社にてWebサービスやアプリのUIデザイン設計/制作を行なっている。シンプルだけどちょっと可愛いデザインが得意。 新卒時はSE兼設計デザイナーとして5年在籍。その後都内ベンチャー企業にてWebプロダクトデザイナーとして転職し、2019年7月に独立。現在、使ってもらうユーザーのために「さわって楽しい見てきもちいい」サービスやアプリデザインを制作中。

青山 広平

LTテーマ「駆け出しデザイナーが半年間で鍛えてきたSketchスキル」

ただいま絶賛成長中のUIデザイナー。2019年4月から都内スタートアップ企業に未経験で転職。言葉すら通じない環境で必死になりながら膨大な数のプロダクトのデザインに携わる。現在も続々と新規のデザインを仕込み中。

丸山 祐里恵

LTテーマ「DMM × Sketch case study - 大規模組織でUIツールを広めるには -」

デザイナー / アートディレクター。 2008年 DMM.com新卒入社。 会社の変化に揉まれながら、様々な事業開発や横断組織を経験。現在は石川と東京を行き来し、様々なロケーションで事業のデザインや開発、教育、場作りなどに携わっている

※LT登壇予定でした池田さんは体調不良によりキャンセルとなりました

運営について

Sponsor

Organizer

Feed

yoshiki_kojima_7

yoshiki_kojima_7さんが資料をアップしました。

11/01/2019 13:21

poyosi

poyosi wrote a comment.

2019/10/01 17:08

このイベントに参加しました。

yoshiki_kojima_7

yoshiki_kojima_7 published Sketch Tokyo 2019.

10/01/2019 16:55

Sketch Tokyo 2019 を公開しました!

Group

chot.design

無料で学べるデザイン学習サイト「chot.design」主催のイベントの告知を行います!

Number of events 16

Members 599

Ended

2019/10/30(Wed)

19:30
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/10/01(Tue) 17:00 〜
2019/10/30(Wed) 18:00

Location

DMM本社

東京都港区六本木3丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー

Attendees(188)

poyosi

poyosi

Sketch Tokyo 2019 に参加を申し込みました!

murokaco

murokaco

Sketch Tokyo 2019 に参加を申し込みました!

Shigenori Yamasaki

Shigenori Yamasaki

Sketch Tokyo 2019 に参加を申し込みました!

akey

akey

Sketch Tokyo 2019 に参加を申し込みました!

wataame

wataame

Sketch Tokyo 2019 に参加を申し込みました!

maruman690

maruman690

Sketch Tokyo 2019に参加を申し込みました!

tombijp

tombijp

Sketch Tokyo 2019に参加を申し込みました!

Hiroki Tani

Hiroki Tani

I joined Sketch Tokyo 2019!

KeiKondo

KeiKondo

Sketch Tokyo 2019 に参加を申し込みました!

ゆり

ゆり

Sketch Tokyo 2019に参加を申し込みました!

Attendees (188)

Canceled (51)